介護者の負担を減らすために
仕事が原因の腰痛に悩む介護者は多く、「抱えない介護」であるノーリフティングケアへの注目が高まっています。人手不足が深刻な介護業界にとって、介護者の身体的・精神的負担を軽減できるノーリフティングケアは欠かせないものとなりつつあります。しかし日本では抱えない介護に対する誤解も多く、導入をためらう施設も少なくありません。介護者と利用者双方の心身の負担を軽減するために、正しい知識を持って導入を検討する必要があるでしょう。
-
介護者の多くは腰痛に悩んでおり、具体的な対策がほとんど講じられないまま日々の業務をこなしている状況です。移乗介助は介護業務に欠かせないものですが、補助機器などを利用することで負担を減らすことは可能です。厚生労働省も「職場における予防対策指針」の中で作業の自動化や機械化を推奨しています。
-
人手不足が深刻な介護業界は、人口の約20%が後期高齢者になるという2025年問題を目前に控えて対応を迫られています。人手が確保できてもまたすぐに流出してしまう要因のひとつは、心身にかかる負担が大きすぎることにあります。そのような問題を解決するために注目されているのが「ノーリフティングケア」です。
-
介護の問題は世界共通で、ヨーロッパではノーリフティングケアの導入が早くから進められています。日本では人の手を使わない介護に罪悪感を抱いてしまう介護者が少なくありませんが、ノーリフティングケアの導入は利用者にとってもメリットがあることをよく理解し、現状に合った対応へと変化させていく必要があります。